Project


 ● 愛知県「知の拠点」重点研究プロジェクト 食の安心・安全技術開発
    2010-2015 (プロジェクトリーダー 田中三郎)

 ● 科学技術振興機構 重点地域研究開発推進事業(平成21年度シーズ発掘試験)
    磁気シールドが不要な長高感度SQUID磁気センサの開発、2009(研究代表 廿日出 好)

 ● 
科学研究費 基盤研究(B) 超高感度磁気センサを用いた超低磁界NMR資源探査システムの構築
   
2009-2011(研究代表 田中三郎)

 ● 科学研究費 若手(B) 磁気的ドラッグデリバリーにおける磁気微粒子付着薬剤検出のためのセンシングシステム
    2009-2010 (研究代表 廿日出 好)

 ● 科学技術振興機構 重点地域研究開発推進プログラム(地域ニーズ即応型)
    「RF―SQUID超高感度磁気センサによる乳製品内金属異物検査実用装置の開発」
    2008 (研究代表 田中三郎)

 ● 文部科学省 知的クラスター創成事業(第II期)浜松オプトロニクスクラスター 
    「超伝導磁気センサを用いた極微量物検出と3次元イメージング技術の開発」 
    2008-2012 (研究代表 田中三郎)

 ● 交流協会 日本台湾共同研究事業
    2008年度(研究代表 田中三郎)

 ● JSPS二国間交流事業(ロシアとの共同研究)
    2007-2008年度(研究代表 田中三郎)

 ● 文部科学省 若手研究B 燃料電池用水素タンクの早期欠陥検出システム
    2007−2008 (研究代表 廿日出 好)

 ● 文部科学省 若手研究B 超高感度磁気センサを用いた電磁的非破壊検査装置の
    モバイルロボット化  2005−2006 (研究代表 廿日出 好)

 ● 文部科学省 都市エリア産学官連携促進事業(発展型) 
    「スマートセンシングシステムの開発と応用」(SQUID磁気センサを用いた液体飲料内
    異物検査装置の開発)研究分担 2005−2007 (研究分担 田中三郎)

 ● 科学研究費 萌芽研究 超高感度磁気センサを用いた細胞膜電位計測システムの構築、
    2005−2006 (研究代表 田中三郎)

 ● 科学技術振興機構 重点地域研究開発推進事業(平成17年度シーズ育成試験)
    高性能磁気シールド ボックスの開発、2005年 (研究代表 田中三郎)

 ● 科学研究 費基盤研究(B)(2) 一般 熱応答性磁性ナノ微粒子を用いた生体高分子
    評価システムの構築、 2004−2006 (研究代表 田中三郎)

 ● 文部科学省 都市エリア産学官連携促進事業(豊橋エリア)
    「ネットワーク融合型マルチモーダルスマートセンサの開発」  
    (SQUID磁気センサを用いた食品異物検査装置の開発) 2002−2004 (研究分担 田中三郎)

 ● 科学研究費 萌芽研究 超高感度磁気センサを用いた生体高分子検出法の検、
    2002−2003 (研究代表 田中三郎)

 ● 科学研究費 基盤研究(B)(2) 一般 磁気微粒子を用いた安全な手術ガイド
    システムの構築、 2000−2002 (研究代表 田中三郎)

 ● 科学研究費 基盤研究(B)(2) 展開 超高感度磁気センサを用いた新しい
    イミュノアッセイシステムの構築、 2000−2002 (研究代表 田中三郎).

 ● 科学研究費 特定領域研究A 「ボルテックス・エレクトロニクス」 
    1998−2000 (研究分担)




  Back to the Home